
モジュール1 “予防のためのモビリゼーション”、臨床実習付き
開催日程:2019年11月13日(水)〜14日(木)、2日間
09:30受付開始、10:00 – 17:00予定。2日目は16:00終了予定。
受講資格:看護師、理学療法士、介護福祉士、ケアワーカーとして臨床で働いている方
内容 :3段階で行うモビリゼーションにおいて、自然に、痛みを少なく動かす:
”持ち上げるのではなく、歩きましょう"
受動的な患者/居住者のすべての体位変換を、生理学の概念に基づいた自然な動きで
基本パターンを使って援助することを学びます。臨床実習は、2日目に実施します。
申込期限:2019年11月1日(金)
募集人数:10名
受講料 :25,000円 (モジュール1のため、教科書代金として別途5千円)
会場 :(公財)仙台市医療センター仙台オープン病院(問合せ不可) アクセス
講師 :Viv-Arte®インストラクター 鉄炮塚美紀/江尻幸弘
お問合せ :
注意事項:動きやすい服装でご参加ください。
臨床実習には職場で使用している制服と靴が必要です。ナースサンダル不可。
教科書は、セミナー初日に会場でお渡しします。
各職能別の賠償責任保険(例えばhttps://li.nurse.or.jp/)に必ず加入の上、
ご参加ください。
主催 :VIV-ARTE®動きの学校、Contact Japan Viv-Arte
協力 :株式会社 日本ケアソリューション
お申し込みはこちら
